2024.6.26 いわしろRC(ランニングクラブ)2024.11.26 08:28この日の練習終了後『くまいたち堂』さんから、子供達に素敵なプレゼント✨かきごおり✨をいただきました。沢山走って沢山汗をかいて、火照った体に冷たいかきごおりは最高✨子供達の笑顔も最高でした😆くまいたち堂さんの「未来チケット制」の仕組みはとても素敵な取り組みです😊子供達のために、...
2024.6.9 ジュニア水泳教室2024.11.26 08:22毎年6月初旬に、大教スイミングスクール二本松校さまにお世話になり、ジュニア水泳教室を開催しています。本日の教室には、1~4年生の4人が参加してくださいました。先生の話に耳を傾け、一生懸命に色々な事にチャレンジしていました。表情はみんな楽しそう🎵楽しく学べることが一番ですね~😊...
2024.6.1 いわしろRC(ランニングクラブ)2024.11.26 08:13第40回小学生陸上競技交流大会 兼 第13回東日本都道府県小学生陸上競技交流大会の地区予選会に、今年もいわしろRC所属の5~6年生が参加しました。毎年6月に小学生も中学生も陸上大会があるので、4月~7月上旬のいわしろRCの練習もメニューを変え、陸上の練習をします。コーチ、サポート...
2024.5.27 キッズ体育教室2024.11.26 08:041~3年生教室では、縄跳びに挑戦中です。色々な跳び方が書いてあるファイルを各自持っていて、ペアで確認しながら、5回できたらシール→10回できたらシール・・・どんどんシールが増えていきます😊『できた‼️』その時の表情がたまらなく可愛いのです😆1年生が「この跳び方ってどうやるの?...
2024.5.1 いわしろRC(ランニングクラブ)2024.11.26 07:56小学生陸上大会に向けて練習中。大先輩のA君が来てくれたので、ジャベリックボール練習中の仲良し二人組のコーチをしていただきました。投擲で数々の素晴らしい成績を残しているA君、良い見本を見せてくださって、上手に教えてくださって、飛距離が伸びました✨A君の弟F君も、サポートしてくれて大...
2024.4.5 水中ウォーキング体験会2024.11.26 07:4617年目をスタートする水中ウォーキング教室の前に、体験会を開催しました。この教室は、市内の大教スイミングスクール二本松様のご協力のもと、年間を通じて全32回の教室を開催しています。歩くだけではなく、ポールを使って筋力維持増進のトレーニングや、歩きながらできる脳トレを入れたり、楽し...
2024.4.1 キッズ体育教室2024.11.26 07:41新年度✨キッズ体育教室からスタート!!小学1~3年生クラスの準備体操『いっち、にー、さん、し』😆😁😊😃大きな声が出ていました👏👏👏素晴らしい小学4~6年生クラスのドッジボール「ドッジボール🏐」と「ドッジビー💿️」両方を使って、何個も飛び交うボールとビーがあるので...
2024.2.3 福島県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会研修会2024.02.11 05:08福島県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会研修会に参加させていただきました。岡山理科大学の林恒宏准教授を講師に『持続可能なクラブ運営の実現に向けたSDGsの取り組みについて』の講演会とグループワークでした。総合型地域SCは、SDGsでどんな事ができるのかな?と考えながら参加しました...
2024.2.4 ボッチャで交流会2024.02.05 14:17ボッチャで交流会を開催しました。今回は交流会とゆうこともあり、いわしろふれあいSCの特別ルールで楽しんでいただきました。✨ボッチャ経験者✨小学生チーム(ランニングクラブとキッズ体育の子供達)は、パワフルな大人達と一緒に元気いっぱいプレーしていました😊大人の皆さんはボッチャ初心者...
2024.2.1 小学校クラブ活動②モルック2024.02.05 14:05地元の小学校のクラブ活動におじゃましてきました。前回は『ボッチャ』そして2回目のこの日は『モルック』を楽しみました。この日は気温が少し低く、風もあったので、屋外ではなく体育館で活動させていただきました。児童の皆さんは全員がモルック初体験🔰。ルールを一度説明すると、直ぐに理解して...
2024.1.25 下川崎女性学級「ビーンボウリング教室」2024.02.05 13:58下川崎女性学級にて『ビーンボウリング教室』のお手伝いをさせていただきました。参加された13名の皆さん全員が、見るのもプレーするのも初めて🔰のビーンボウリング。ルールを覚えていただき、練習をして、ゲームまで進めました🎳ゲームは団体戦にしますかー?個人戦にしますかー?とお聞きする...
2024.1.18 小学校のクラブ活動でボッチャを楽しみました2024.02.05 08:26二本松市立新殿小学校のクラブ活動におじゃまして『ボッチャ』を楽しみました。空き教室にボッチャコート(少し小さめサイズ)を作成し、ボッチャについてお話、ルール説明、そしてゲームと進めました。児童の皆さんは話に真剣に耳を傾けてくれました。ゲームもスムーズに、そしてとっても楽しく、白熱...